- Blog記事一覧 -鍼治療 | 東京都北区豊島 いなり通り鍼灸接骨院の記事一覧

鍼治療 | 東京都北区豊島 いなり通り鍼灸接骨院の記事一覧

鍼灸施術に健康保険が使える!?

2022.05.16 | Category: 肩こり,腰痛,鍼治療,鍼灸保険

健康保険(鍼灸)

鍼灸施術には健康保険が適応できる

条件はありますが、鍼灸施術に健康保険を適応することが出来ます。健康保険を使うことで一部負担額で済みますので、患者様にとっての利点は大きいと思います。

条件①

保険を使って鍼灸施術を受けるには、適応となる疾患が決まっています。適応となる疾患は次の6つになります。どの疾患でも、慢性的な痛みがあり、病院で有効な治療方法が無いことが条件になります。

適応疾患

  • 神経痛
  • リウマチ
  • 頚腕症候群
  • 五十肩
  • 腰痛症
  • 頸椎捻挫後遺症

条件②

医師が診察、治療を行って、投薬など病院で有効な治療方法がないときに、鍼灸施術が有効だと判断をし、鍼灸施術に同意をしたら健康保険を適応することが出来ます。

注意点

健康保険では一つの疾患に対して、病院の治療と鍼灸施術を併用することは出来ません。

病院で治療(湿布や痛み止めなど)を受けている間は、鍼灸施術に対して健康保険を適応することは出来ません。

鍼灸施術に健康保険が適応された場合、病院での治療(湿布や痛み止め)は中止となります。

流れ

①医師の診察、治療を受ける

②医師が病院で有効な治療方法がないと判断をする

③医師が鍼灸施術は有効だと判断をする

④医師に同意書用紙の作成をしていただく

⑤保険証、同意書を持って当院に来院する

まとめ

鍼灸施術に健康保険を適応することが出来る事を知っている方は多くはないと思います。

また、条件があることで医師や鍼灸師も積極的に健康保険のことを伝えてこなかったことが実状です。

鍼灸保険に対して疑問点や気になることがございましたらお気軽にLINEやDMなどお問い合わせください。

参考

厚生労働省、はり・きゅうの施術を受けられる方へ

公益社団法人東京都鍼灸師会、保険での治療

同意書(はり及びきゅう療養費用)

 

~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~
いなり通り鍼灸接骨院
JR京浜東北線:王子駅徒歩10分
東京メトロ南北線:王子駅徒歩10分
東京メトロ南北線:王子神谷駅徒歩16分
東京さくらトラム(都電荒川線):王子駅前駅徒歩11分
東京さくらトラム(都電荒川線):栄町駅徒歩13分
東京さくらトラム(都電荒川線):梶原駅徒歩16分
03-3914-8976
友だち追加
~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~

エコー検査で白く映っているところはどうなってるの?

2021.09.15 | Category: エコー検査,ぎっくり腰,腰痛,鍼治療

慢性的に肩こりや腰痛に悩まされている方は多くいらっしゃいます。

 

筋肉が硬くなって痛みが生じている事が大半になります。

 

筋肉以外にも姿勢や変形、病気が原因の事もありますので筋肉が原因だと決めつける事は出来ません。

 

腰痛にはいくつも種類がありますが、その一つに筋筋膜性腰痛というのがあります。
簡単にいうと、筋肉・筋膜が硬くなって起こる腰痛になります。

 

腰痛については下記のページをご覧ください。
【慢性腰痛】https://inari-sekkotu.com/symptom/chronic-low-back-pain/
【ぎっくり腰】https://inari-sekkotu.com/symptom/acute-low-back/

 

慢性的に痛みがある時、筋肉同士がくっ付いて固くなったり、筋肉の動きが悪くなっている事が多くあります。

筋肉同士がくっ付いてしまっている事を癒着と言います。

 

エコー検査で画面を確認すると、癒着している箇所は白く映ります。

 

当院では癒着部位を確認してから施術内容を決定しております。

 

例えば癒着部位が深い時、手技ではなかなか届きません。
鍼治療ですと深部でも直接癒着部位にアプローチする事が出来ます。

 

 

症状、原因、場所に応じて施術内容を決定しております。

 

怪我はもちろん、慢性的な肩こりや腰痛、神経痛などご相談ください。
【エコー検査】https://inari-sekkotu.com/information/ultrasonography/
【鍼治療】https://inari-sekkotu.com/own-expense/acupuncture/

 

 

~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•
いなり通り鍼灸接骨院
東京都北区豊島1-35-19
【いなり通り鍼灸接骨院】で検索
JR京浜東北線:王子駅
03-3914-8976
LINE ID【796tuvyd】
LINE友達追加は下記⇓をクリック

https://lin.ee/rhUSZ1T
~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•

刺さない鍼、ローラー鍼を使って自宅で簡単ケア

2021.04.12 | Category: 鍼治療

こんにちは。

痛みが出ないよう、ご自宅で予防をしてみませんか?

ローラー鍼は刺さない鍼なので、安心安全。

しかし、“鍼”に変わりはないので、自己治癒力アップ、血流改善、筋緊張緩和など鍼の効果は期待できます。

気になるところにローラー鍼を当てて、コロコロするだけです。

 

肩こり、首コリなどに最適!

顔にも使うことが出来るので、美容としても効果があります。

お家でお気軽、セルフローラー鍼!

 

~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•
いなり通り鍼灸接骨院
東京都北区豊島1-35-19
【いなり通り鍼灸接骨院】で検索
JR京浜東北線:王子駅
03-3914-8976
LINE ID【796tuvyd】
LINE友達追加は下記⇓をクリック
~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•

梅雨には湯船とローラー鍼

2020.07.01 | Category: 梅雨,鍼治療

こんにちは。

今日から7月となりました。
まだ梅雨ということもあり、雨の日が多いですね。
この様な季節は身体の代謝が悪くなって、自律神経が乱れたり、体調が悪くなりがちです。
ぬるま湯でもいいので20分ほど、ゆっくり浸かって体を温めてください。
また、手軽にお家で鍼治療が出来るローラー鍼もオススメです!
当院で販売しておりますので、ご興味がある方はご連絡、お待ちしております!

 

 

 

いなり通り鍼灸接骨院

藤沢佑輝

 

 

 

ローラー鍼を使って痛くない鍼治療

2020.04.29 | Category: 鍼治療

 

おはようございます。

今日はローラー鍼について、ご紹介いたします。
名前の通り、ローラーの形をした鍼になります。
鍼は皆さんが知っている刺すものが一般的なやり方です。
ですが、鍼は小児鍼といって刺さない鍼も存在します。
このローラー鍼はチクチク感じることもほとんどなく、撫でられているような感じになります。
このローラー鍼を使って筋肉やツボを刺激して鍼特有の効果を出していきます。
肩こりや自律神経、美容にも効果があります。
鍼を刺されるのが苦手な方、鍼をやったことがない方、一度お試しください!
当院では肩こりや腰痛、神経痛などの慢性疾患は自費治療として対応しております。
お体の事で何か悩みがありましたらお気軽にご相談ください。
いなり通り鍼灸接骨院
藤沢佑輝

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

友だち追加

アクセス情報

所在地

〒114-0003
東京都北区豊島1-35-19

駐車場

お近くのコインパーキングをご利用ください

予約受付時間

土曜日13:00~16:00

祝 日13:00~16:00

日曜日 8:30~16:00