- Blog記事一覧 -柔道整復師 | 東京都北区豊島 いなり通り鍼灸接骨院の記事一覧
柔道整復師 | 東京都北区豊島 いなり通り鍼灸接骨院の記事一覧
接骨院と整骨院に違いはありません。
どちらも国家資格の柔道整復師が勤務しています。
知識、技術に対して保証されているのが特徴です。
また、怪我に対しては健康保険、自賠責保険、労災保険が適応することが出来るのが特徴です。
整体院は特別な資格はありません。
知識、技術に差があります。
健康保険、自賠責保険、労災保険を使用する事は出来ません。
また、整体院はリラクゼーションの分類になりますので治療を行う事は出来ません。
いかがでしたか?
言葉は似ていますが業務形態には差があります。
貴方の目的に合わせて接骨院・整骨院と整体院を使い分けてください。
•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~
いなり通り鍼灸接骨院
JR京浜東北線:王子駅徒歩10分
東京メトロ南北線:王子駅徒歩10分
東京メトロ南北線:王子神谷駅徒歩16分
東京さくらトラム(都電荒川線):王子駅前駅徒歩11分
東京さくらトラム(都電荒川線):栄町駅徒歩13分
東京さくらトラム(都電荒川線):梶原駅徒歩16分
03-3914-8976
~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~
【整形外科はなぜ湿布と痛み止めの薬しかくれないの?】
患者様から整形外科は湿布と痛み止めの薬を処方するだけで治療をしてくれないのはなぜ?と質問されることがあります。
まず一つ訂正させていただきます。
湿布や痛み止めの薬も立派な治療法の一つになります。
なので治療をしてくないという認識は修正していただく必要があります。
皆さんが言われる治療とはおそらく電気治療やマッサージ(手技)のことだと思われます。
電気療法や手技を行うのはリハビリテーション科になります。
整形外科では電気療法や手技を行うことはありません。
リハビリテーション科には理学療法士や柔道整復師が電気療法、温熱療法、手技、運動療法などの施術を行います。
電気療法や手技を希望される場合はリハビリテーション科を併設した整形外科か接骨院をご利用ください。
接骨院では柔道整復師が電気療法、温熱療法、手技、運動療法などの施術を行っております。
~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~
いなり通り鍼灸接骨院
JR京浜東北線:王子駅徒歩10分
東京メトロ南北線:王子駅徒歩10分
東京メトロ南北線:王子神谷駅徒歩16分
東京さくらトラム(都電荒川線):王子駅前駅徒歩11分
東京さくらトラム(都電荒川線):栄町駅徒歩13分
東京さくらトラム(都電荒川線):梶原駅徒歩16分
03-3914-8976
~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~•~